Life

「トップコンサルタントがPTA会長をやってみた」読了

会社にあふれる本の中から気になって読んだ本。トップコンサルタントがPTA会長をやってみた?発想力の共育法作者: 三谷宏治出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2007/12/06メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 6人 クリック: 89回この商品を含むブログ (17件…

「SEからコンサルタントになる方法」読了

まぁ、会社員になったので、仕事関係の本を読んでみた。SEからコンサルタントになる方法作者: 北添裕己出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2008/01/31メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 115回この商品を含むブログ (14件) を見る対…

「親業」読書中

人の勧めで読んでます。あまり乗り気じゃなかったけど、読むとハマる本。親業―子どもの考える力をのばす親子関係のつくり方作者: トマスゴードン,Thomas Gordon,近藤千恵出版社/メーカー: 大和書房発売日: 1998/10/01メディア: 単行本購入: 15人 クリック: 8…

最近読んだ本

毎日の通勤で読書時間が1時間/日くらい取れるようになったので、買っておいて読んでなかった本だとか、結構読んでるので、備忘録として書いておく。「言い方ひとつ」成功する人失敗する人 (WIDE SHINSHO)作者: 渋谷昌三出版社/メーカー: 新講社発売日: 2009/…

「ウェブ時代をゆく」読了

ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書)作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/11/06メディア: 新書購入: 91人 クリック: 724回この商品を含むブログ (1191件) を見る最近は努めて読書の時間を取るようにしている。 実は夢…

「ウェブ進化論」読了

これまた古い本だが、梅田さんの爆弾発言があって「読まなきゃ」と思っていたやつである。先月中に読み終わっていたが、なかなかまとめる暇が無くて今日になってしまった。出版が2006年2月だからもう3年半も前の状況がを踏まえての著である。今読むとさてど…

生きていく糧を手に入れました。

ようやくお仕事手に入れました。 関係する皆様、ご心配をおかけしました。 あと心配なのは朝ちゃんと起きられるか、って事だけですかね。

日本のウェブが残念なのは急速に進みすぎたという仮説の先を思う

日本のウェブは遅れているのではなく、急速に進みすぎたのではないかという仮説 : tokuriki.com 読んでいてすばらしいなと思った。 その洞察力。「そんなことないよ」という反論は多かったが、ここまで見抜いた人はいないと思う。仮設だから見抜いたわけじゃ…

日本のウェブが〜(略)追記

ちょっとネットを巡回していて思った。 日本語のblogと英語のblogでは根本が違う気がする。日本語のblogはあくまで仮名匿名の世界で、実名は極少数ということ。英語だとどちらかといえば実名が多いのではという気がしている(要出典)。 その原因を考えるに、…

夫婦喧嘩は犬も食わぬ

まぁ、やっちまった訳だが。 うちはデフォルトで夫婦喧嘩というレベルを超越した喧嘩だったりする。詳細は書きたくないので書かないが。おかげでスケジュールが大幅に狂った。と、書けているということは離別の危機は回避されたという事だったりする。 夫婦…

テニス肘になったらしい。しかも…

最近右ひじが痛くなってきていて、どうしたのかなと思っていたが、今週に入って右手の握力が出せなくなった。痛くて力を入れられないのだ。更に昨日は雑巾が絞れない状態に。 整骨院で見てもらったら「あ〜こりゃテニス肘ですな」「なんか激しい運動をしたと…

自分には何ができるのか

最近人生で詰まってしまっている理由をちょっと考えてみた。 中から外 技術で主張できるものがない。 そもそも、一般的な技能も周回遅れになりそうな気配 技能ってやっぱり若い者には勝てないのかなと落ち込む 外から中 何においても中途半端。学歴とか資格…

1つ賢くなった、かも。

某所で聞いた言葉。「でゅーでり」。なんとなく前後の会話で分かるから聞き流してたんだけど、気になって「Due Deli」とかで調べても意味までたどり着けず。なんか食い物関係の話が出てきてしまった。 話ついでに偉い人に聞いてみたら「そりゃDue Diligence…

住民税キター(大汗)

某所で「住民税きたよぉ。この不況で辛いなぁ」という話を聞いて、うちは大丈夫だろうか、と思ってたらその日にキター! つかね、ここ3ヶ月無職の実態で、かつ最後一ヶ月取り損ねてるから4ヶ月無職みたいなもんだし、12月分も結局収入ほとんどなかったし、な…

イクスピアリのストリートパフォーマー

昨日打ち合わせ先から直帰しようと思っていたら、家内と娘は映画鑑賞してたのでイクスピアリだとの事。そのままイクスピアリにピックアップに向かう。 ここのところの緊縮生活でイクスピアリから足が遠のいていたので久々。平日という事だろうか、それとも不…

やばっ

起きたら昼だった。疲れてたのかな。こんなんで社会人に復帰できるんだろうか。

遅ればせながらUnixマガジン2009/Springの読書

このところ行動範囲が地元限定だったため、金曜日の就活の際に秋葉原の本屋へ。収穫物の読書。UNIX MAGAZINE (ユニックス マガジン) 2009年 04月号 [雑誌]出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2009/03/18メディア: 雑誌 クリック: 24回この…

外回り

例の企業は「合いそうな案件がありますから後で送っておきます」との事だったが、現在時点で連絡なし。まぁそんなもんか。 午後ちょっと仕事とは関係ない話をしに某所へ。なんか鴨ネギだったかも。いや、棚ボタかも。真摯な気持ちってのは大事だなと実感した…

レイアウト変えてみました

ずっと放置してたblogのレイアウトを変更してみました。なんか、こう、面倒だなぁ。(テスト的に広告増やしてます。スマソ。) そのうちまた変えるかも。

マイ・ポストイットっていいかも

今自分は札入れを持ち歩いてない。代わりにこんなものをぶら下げている。 [rakuten:murauchihobby:10013473:image] 昔札入れを使っていた頃、カード類が増えて入らなくなった。そんな時COMME CA ISMのウェストポーチ(とは言ってもカードサイズの小さな奴)を…

smart.fmと出会う

出会い iPhone用Smart.fmクライアント「iKnow Touch」を流し読みした時、何気に心に留まったものがあって、smart.fmにアクセス。 何事も「理解できないと動けない」という面倒な性格の自分なので、ユーザ登録後に何をすればいいのやらと思いつつ、適当なリス…

ゆびとま終焉

最近はすっかり忘れていたゆびとま。確か1995年頃からお世話になっていたような。まぁ舞台裏では色々あったようですが、それはさておき。 ゆびとま代替のシステムって何かあるんですかね?こういうときこそチャンスとか思ってみたり。 誰かみたいにすぐ作っ…

Waveに向けてウォーミングアップ

とりあえずGoogleの戦略に取り込まれて見る。Waveを楽しんでみるにはblog連動を試さないと。そして標準でサポートされるのはBloggerだろうと。(というかデモでもBlogger使ってた) ということでBloggerのアカウント取って開設。 A Sandbox of Desert Wall 基…

RSS Reader

最近ようやくGoogle Readerを使い始めた。普通の人はGoogleのかLivedoorのかを使ってるんだろうけど、ようやくその良さを理解したかも。 でも素の状態だとあんまりメリットを感じない。ショートカットキーとGreaseMonkeyを使い、95%をマウスなしで巡回するこ…

一身上の都合により

一身上の都合というか、単に仕事が見つからなくて貧困にあえいでいるので(滝汗)、やむなくアフェリエイト導入します。黙っていてもいいんですけど、そもそもアフェリエイトなんて好きじゃなかったんで、一応告白ということで。 今のところ楽天だけですが、他…

地頭力のココロ読了

先日買った地頭力のココロの読書感想文。 物事を本質から捉え解決していく手段を、方法論の羅列ではなく、その仕組みから説明。 軸となるのは「WHY - WHAT - HOW」からなる「問題解決ピラミッド」で、HOWではなくWHAT、WHATではなくWHYまで視点を広げ、根本…

TODO

なんかいろんなことに手を出しすぎてる気がするのでまとめとく。 職探し AAA 最優先。当たり前。 Python AA 実用価値があるのでOK。とりあえずMailManの改造が楽に出来る程度まではやっとく。 Google App Engine A アカウントも作っちゃったし、美味しい時期…

仕事がぁ…

お仕事決まりません。困りました。今日もしかしたら、というお話がありましたが、さてどうなるやら。 説明会に行っても「まぁこの不況ですから」「個人事業主ではまず仕事はないですね」みたいな。コンプライアンスがらみで契約社員という形はわかるんですけ…

会社説明会

もうそろそろ本気で財務状況がやばいので、会社説明会に行ってきます。某中小有名企業です。金銭面の折り合いがつけば最高の会社だと思ってます。 それにしても自分の人生を振り返ると、就職活動というものを全くやってないという事に気づきます。売り手市場…

化けの皮

変な人、いや、超身勝手な人と思っていた身近な人が、実は結構著名人であったという事実を今日知った。 なにやら、企業戦略やら、起業家支援やら、速読やら、セミナーやら、著書も両手を超えているし、肩書きだけはものすごい人だったらしい。ところが、一枚…