玄箱HGのシリアル改造再調査

なんだかな〜ということで、カーネル差分とか見たり、googleさんに聞きまわったり。inittab書き換えて9600bpsにしてみたり。
RxDに直列で入れる抵抗は1KΩ程度という情報を見て交換してみようかと思う。でもこれじゃ入力できるときと入力できないときがある事を説明できない。謎だ。
ちなみに、yoshi's blogさんとこの回路図、ピン配列違いますね。写真は正しいのに。万が一参照されるときは気をつけて。
そういえば、下で参照してる、U-Bootに関するページもちょっとミスってるのは書いたとおり。

$ wget http://mirror.crow2.net/www.genbako.com/u-boot_loader/u-boot-hg.flash.bin
$ wget http://mirror.crow2.net/www.genbako.com/u-boot_loader/u-boot-hg.flash.md5
$ md5sum -cv -c u-boot-hg.flash.md5
u-boot-hg.flash.bin OK
$ su
# dd if=u-boot-hg.flash.bin of=/dev/mtd1mtdblock1 bs=1k
# cmp u-boot-hg.flash.bin /dev/mtd1mtdblock1
# reboot

(md5sumについてはOSにもよるのでなんともいえないけど)

あと、U-Bootloaderのu-boot-hg.flash.binとu-boot-hg.serial.flash.binの違いを調べてる人がいたみたいなので私見を書くと、serialの方は、標準でシリアルを使って入出力するのに対してserialなしの方はncを使っててシリアルコンソール不要という点でしょうか。
u-boot-hg.serial.flash.bin

stdin :   serial
stdout:   serial
stderr:   serial

u-boot-hg.flash.bin

stdin :   nc
stdout:   nc
stderr:   nc