今度は玄箱HGのターン

La Foneraのハックにはどうしても無線LANアダプタが必要になってきているので、適当にネットで検索。
なんとあの「電波男」が2,940円だった(過去形)。なんか去年の11月にはアキバで投売りだったのね(シクシク)。



で、現在の価格というと、5,000円を切っていると安いという感じ。やっぱり旬は抑えておかないとだめだなぁ。明日にでも買いに行くか。
ということで諦めて玄箱のセットアップ続き。シリアル接続とカーネルいじりで時間を食ってしまったので適当にやる。

samba

sambaはLDAP連携してあげて楽をする。でも既に一台動いているので同じワークグループとするんだけど、

Could not peek rid out of sid S-1-5-21-**********-**********-**********-500

とかlog.smbに吐かれてしまう。調べたら
DN値がsambaDomainName=KURONASとかってのが作られていて、その中のsambaSIDが既存のワークグループのSIDになっていればいいみたい。ということで修正。
うまく動く。

/mntを/homeにする

/ボリュームが2Gbyteしかないし、/mntが一つのボリュームというのもおかしい話だと思う(mntってmountって意味だったと思う)ので、/dev/hda3は/homeにすることにする。
sshでrootで直接ログインして

# (cd /home; tar cvf - *) | (cd /mnt; tar xf -)
# umount /mnt
# cd /home
# rm -rf *
# cd /

あとは/etc/fstab編集して/mntを/homeとかして、mount /homeとかしてやる。

サウンド関係

玄人志向AUDIO5.1-USBをきちんと鳴らすべく最低限のセットアップ。

# apt-get install alsa-base alsa-utils alsaplayer alsaplayer-text alsaplayer-daemon
# /usr/share/alsa-base/snddevices
# chmod a+rw /dev/snd*
# chmod a+rxw /dev/snd
# chmod a+rw /dev/snd/*

とかしてから

$ alsamixer
$ alsaplayer -i text xxxxxxxx.mp3

鳴ってる。ふぅ。でもリアスピーカーからは無音。無理だったか。